最近配布しているStationeryです。
紙質が落ちたのが残念ですが
まぁ、配らない航空会社が多くなった中でも
こうして搭載しているのは素晴らしいことです。
最近キャセイパシフィック航空は
日本での航空券の販売ルールが変わり
21日前に買うと安くなるチケットがなくなりました。
下記は香港行きのチケット種別トルールです。
| 運賃種別 | 運賃名 | クラス | 変更 | 取消料 | 途中降機 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 普通運賃 | エコノミー フレックス  | 
Y 
 | 可能 | 1000円 | どこでも 可能  | 
| エコ得 フレックス  | エコノミー スタンダード  | 
B 
 | 可能 | 10000円 | 台北1回 無料  | 
| エコ得3 フレックス  | エコノミー コア  | 
H,K 
 | 10000円 | 20000円 | 台北1回 7000円  | 
| エコ得5 | エコノミー スペシャル  | 
M,L, 
 | 不可 | 20000円 | 不可 | 
| 代理店向け | S,N,Q,O | 不可 | 全額 | 不可 | 
上記のように空席状況に応じて
発券クラスも変わっていくわけです。
すいている場合であればLクラスのみで発券出来るので
38000円+税金で行けますが
行きが混雑していてMクラスで帰国がLの場合は
料金も割増になるわけです。
キャセイパシフィックの場合は
Website販売の場合でも
発券クラスが明記されているので
とてもわかりやすいです。
こちらは東南アジア諸国行きです。
| 運賃種別 | 運賃名 | クラス | 変更 | 取消料 | 途中降機 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 普通運賃 | エコノミー フレックス  | 
Y 
 | 可能 | 1000円 | どこでも 可能  | 
| エコ得 フレックス  | エコノミー スタンダード  | 
B 
 | 可能 | 10000円 | 香港.台北 1回無料  | 
| エコ得3 フレックス  | エコノミー コア  | 
H,K 
 | 10000円 | 20000円 | 香港1回 7000円  | 
| エコ得5 | エコノミー スペシャル  | 
M,L,V 
 | 不可 | 20000円 | 香港1回 7000円  | 
| エコ得5 スペシャル  | エコノミー セーブ  | 
S 
 | 不可 | 払戻不可 | 不可 | 
香港行きと異なりエコノミーセーブなる運賃があります。
時期によってはN,Q,Oの代理店運賃が出まわって
この運賃はかなり安いのですが
日航のマイレージだけでなく
Asia Mileにも加算されません。
ちなみに香港行きに関しては
自国への輸送で強気なのでVクラス設定はありません。
また、日本発のキャセイパシフィック航空の運賃は
かなり高いのですが
時間があってソウルやバンコク発券が出来れば
東南アジア諸国行きは
ビジネスクラスがかなり安く使えるので
おすすめします。
キャセイパシフィック航空
Cathay Pacific Airways
國泰航空 
Website















No comments:
Post a Comment