




Hyattの雛形を流用して作ったのでしょうか?
という封筒が紛れ込んでいますね。
紙質はコピー用紙レベルです。
一見シティホテルですが、
「ドアマンやベルが常駐せず、割り切ったサービス」
とうたっているだけあって
泊まる側も「割り切った滞在」として考えないと
いろいろ不都合が出ます。
ベルマンもいないので荷物も自分で運ぶことになります。
またルームサービスもありません。
でも、値段は新宿の一等地だけあって下がりませんね。
Hyatt Regencyよりも高い日があるのは驚きです。
新宿は友人曰く「マズマズタウン」なので、
席が広くて(ここ重要)落ち着ける
そこそこおいしい店がまずありません。
銀座ではなかなか良い「響」も
新宿の店舗はよくありません。
後背地が高級住宅街の渋谷は
美味しいお店がかなりあるので
食事は渋谷でしたほうが無難です。
(土日でも六本木通り方面に出ると空いているのも穴。)
あと庶民系中華や韓国料理は池袋や大久保もお薦めです。
大久保地区は以前は怖いイメージがありましたが
最近は韓国好きの主婦が大挙して押し寄せていて
誰が行っても楽しめる街になっています。
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー
151-8583
東京都渋谷区代々木2-2-1
Phone 03-5354-2172
Facsimile 03-5354-2173
Map
Website
Hotel Century Southern Tower
2-2-1 Yoyogi, Shibuya,
Tokyo Prefecture 151-8583,
Japan
Phone +81-3-5354-2172
Facsimile +81-3-5354-2173
Map
Website
No comments:
Post a Comment